ゼミ名
期間
ファシリテーター
中間応答(IT・電気)
2021年1月 ~ 4月
奥村 光平
明細書作成(バイオ)
2021年7月 ~ 10月
森田 裕
明細書作成(化学)
2021年11月 ~ 2022年2月
制野 友樹
意匠権利化
2021年12月 ~ 2022年3月
岡村 太一
事業戦略提案
2022年1月 ~ 3月
鈴木 健二郎
先行技術調査
2022年4月 ~ 6月
酒井 美里
明細書作成(IT・電気)
2022年4月 ~ 8月
大瀬 佳之
中間応答(機械)
2022年5月 ~ 7月
坂田 ゆかり
中間応答(化学)
2022年7月 ~ 9月
制野 友樹
侵害予防調査
2022年7月 ~ 9月
角渕 由英
中間応答(バイオ)
2022年9月 ~ 11月
森田 裕
明細書作成(機械)
2022年9月 ~ 12月
坂田 ゆかり
商標権利化
2022年10月 ~ 12月
石渡 広一郎
特許情報分析
2022年11月 ~ 2023年1月
佐藤 寿
先行技術調査
2023年4月 ~ 6月
酒井 美里
現在受講申込受け付け中または受講募集予定のゼミです。 講評も受けられる自主演習コースも販売しておりますので、リアルタイム参加が難しい方もそちらをご検討ください。
リアルタイム受講
自主演習
サブスクリプション
酒井 美里
スマートワークス株式会社代表取締役社長
2023年4月 ~ 6月
「先行技術調査ゼミ」では、調査報告書を作成することを目的とし、発明案に対する効果的な検索式の作成や、抽出された特許公報をスクリーニングを行うことで、先行技術調査の具体的な手法を身に付けていきます。(回数未定)
サブスクリプションコースでは、月間払いまたは年間払いで、リーズナブルな価格でゼミの動画および演習資料を利用できます。 現在サブスクリプション販売中のゼミは、サブスクリプション販売ページをご覧ください。
今期のリアルタイム受講募集が終了しましたが、自主演習コース を販売中のゼミです。 ご自身のペースで学習を進めつつ、Slack でファシリテーターからの講評を受けることができます。サブスクリプションコースを購入した後に、講評のみの追加購入が可能な期間の場合は、講評の追加購入も可能です。 なお、これから受講募集予定のゼミの一部もこちらで掲載しています。
ご希望のゼミの募集開始時に、通知メールを受け取ることができます。 また、一ヶ月に一度配信しているメールマガジンでは、 知財実務にまつわるお話や、イベント情報などもお伝えしております。