先行技術調査
ゼミ

「先行技術調査ゼミ」では、調査報告書を作成することを目的とし、発明案に対する効果的な検索式の作成や、抽出された特許公報のスクリーニングを行うことで、先行技術調査の具体的な手法を身に付けていきます。(全12回)

先行技術調査
ゼミで学ぶ内容

STEP 1 発明の特定

  • 調査対象の明確化

STEP 2 調査検索式の作成

  • キーワードの検討
  • 特許分類の検討
  • 検索式の組み立て

STEP 3 関連公報のピックアップ

  • 母集団のスクリーニング
  • 公報の読み込み

STEP 4 報告書作成

  • 調査結果を報告書にまとめる

演習内容の詳細

ケーススタディ事例は、1 事例目を 4 週、2 事例目以降を 2 週で取り組み、全 5 事例を予定しています。

事例は、身近にある理解しやすい技術を中心とする予定です。

  • 消毒液スタンド
  • コーヒーメーカー用のカプセル
  • 底面給水の植木鉢

ファシリテーター紹介

酒井 美里

酒井 美里

スマートワークス株式会社代表取締役社長

国内大手精密機器メーカーで出願権利化と特許調査を担当し、その後独立。 学生や専門家へのセミナーや講演、雑誌への寄稿も多数。AIPE 認定 知的財産アナリスト。

経歴
  • 2005年 スマートワークス株式会社 設立
  • 2007年 第1回特許検索競技大会 優勝
  • 2018年
    • 特許情報普及活動功労者表彰 特許庁長官賞受賞
    • 奈良先端科学技術大学院大学 非常勤講師
著書
  • 日本でできる韓国特許調査 (情報科学技術協会)
  • 特許調査入門(発明推進協会) 他

ゼミ動画お試し視聴 (無料)

「お試し視聴」として、過去開催済みゼミの初回の動画を無料でご視聴いただけます。 受講やサブスクリプションを迷われている方は、ぜひ内容や雰囲気の確認にご利用ください。 お試し視聴対象のゼミの種類は、時期によって変更される場合があります。 希望される方は下記ボタンよりお申し込みください。

動画お試し視聴を申し込む

開講前ガイダンス動画

note でより詳しく知る

自主演習コース
(講評あり) を
申し込む

自主演習コースでは、ゼミの様子を録画した動画や資料を見ながら、ご自身のペースでゼミに取り組むことができます。 「講評あり」の場合、ゼミのやりとりに利用している Slack に参加いただき、そこでファシリテーターへの成果物の講評の依頼、 ファシリーテーターや他の受講生とのディスカッションなどが可能です。 また、Slack では他の受講生のやり取りの様子も確認し、参考にしたり刺激を受けたりすることができます。

購入費用:
77,000円(税込)

  • 購入を希望される方は「自主演習コースを購入する」からご購入ください。
  • 購入完了から 3日以内を目安に、ご案内のメールをお送りします。 メールに記載したリンクから、ゼミで利用している Slack に参加していただき、そこでファシリテーターとやり取りいただく形となります。
  • 動画の内容は、ファシリテーターが共有するゼミ講義中の画面の録画となります。 開講中のゼミでは、各回の動画を用意でき次第、その都度公開いたします。 ゼミの期間によって異なりますが、合計でおよそ18時間程の長さになります。
  • 「講評あり」コースの販売期間は、ゼミ終了日から 3ヶ月程度までを予定しております。 予告なく終了する可能性がございますので、ご了承ください。 リアルタイムゼミ開講終了から一定期間経過後、月間・または年間払いを選べる、 動画視聴・演習資料閲覧が可能なサブスクリプションコースを販売いたします。 サブスクリプションコースは講評なしとなりますので、講評サービスをご希望の場合は「講評追加」サービスをご購入ください。
  • リアルタイム受講の申し込み人数が開催最低数に満たない場合、 ゼミが開催されず講評ありサービスも販売できない場合がありますこと、あらかじめご了承ください。 なお、その場合は開催中止決定から一ヶ月以内を目処に、返金処理の手続きを取らせていただきます。 お急ぎの場合などは、お手数ですがお問い合わせフォームなどからご連絡ください。
  • 動画や Slack の活用方法については、動画活用チュートリアルページで詳しく解説していますので、ぜひご確認ください。

ご購入にあたり、知財塾サービス販売ストアのアカウント登録が必要となります。 サブスクリプションサービスの解約などに必要となりますので、お手数ですがご購入時に必要事項を入力し、ご登録をお願いいたします。 また、ご購入にあたって、領収書の発行をご希望の方や、アカウントを忘れてしまったがサブスクリプションサービスを解約したい場合、 その他お問い合せ事項がある場合は、お手数ですが FAQ/お問合せ ページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

商品を読み込み中です。状態が変わらない場合運営までご連絡ください。

サブスクリプションを
申し込む

サブスクリプションコースでは、ゼミの様子を録画した動画や資料を見ながら、ご自身のペースでゼミに取り組むことができます。 月間払いまたは年間払いで、リーズナブルな価格でご提供しておりますので、是非ご検討ください。 なお、サブスクリプションは「講評なし」となり、ファシリテーターへの講評の依頼はできませんので、ご了承ください。 ただし、講評提供期間中であれば、講評追加サービスを別途購入いただくことで、講評を受けることもできます。

詳細およびご購入は、サブスクリプション販売ページからご確認ください。
また、ゼミのやりとりに利用している Slack に参加いただき、 他の受講生のやり取りの様子も確認し、参考にしたり刺激を受けたりすることができます。 購入時にお送りするメールから Slack に参加することが可能ですので、ご検討ください。

ご購入にあたり、知財塾サービス販売ストアのアカウント登録が必要となります。 サブスクリプションサービスの解約などに必要となりますので、お手数ですがご購入時に必要事項を入力し、ご登録をお願いいたします。 また、ご購入にあたって、領収書の発行をご希望の方や、アカウントを忘れてしまったがサブスクリプションサービスを解約したい場合、 その他お問い合せ事項がある場合は、お手数ですが FAQ/お問合せ ページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

商品を読み込み中です。状態が変わらない場合運営までご連絡ください。

今期のリアルタイム受講の募集は
終了いたしました。

ゼミ開講をいち早く知りたい方は、以下のボタンからゼミ開講通知にお申し込みください。 自主演習コースは引き続き販売しておりますので、こちらもご検討ください。

ゼミ開講通知を申し込む

開講日程

  • 1回: 2023/05/11 (木) 19:00-22:00
  • 2回: 2023/05/18 (木) 20:30-22:00
  • 3回: 2023/05/25 (木) 20:30-22:00
  • 4回: 2023/06/01 (木) 20:30-22:00
  • 5回: 2023/06/08 (木) 20:30-22:00
  • 6回: 2023/06/15 (木) 20:30-22:00
  • 7回: 2023/06/22 (木) 20:30-22:00
  • 8回: 2023/06/29 (木) 20:30-22:00
  • 9回: 2023/07/06 (木) 20:30-22:00
  • 10回: 2023/07/13 (木) 20:30-22:00
  • 11回: 2023/07/20 (木) 20:30-22:00
  • 12回: 2023/07/27 (木) 20:30-22:00

19:00 開始でない回の 19:00 から開始時刻までの時間は演習時間です。 Zoomにつないで、受講者同士でディスカッションすることもできます。