FAQ・お問合せ
- ゼミはどのような流れで進みますか?
- 各自で演習を行った後に、ファシリテーターを交えたディスカッションを行います。
演習の内容が事前に提示されている場合、前日までに演習を終わらせていれば、当日はディスカッションからの参加でも構いません。
※各ゼミの初回や特定のゼミでは、流れが異なる場合があります。参加されるゼミの案内に応じてください。
- ゼミを受講する場合も、動画の視聴はできますか?
- はい、可能です。参加できない回があった場合も、次回までに動画を視聴して追い付くことができます。
- 自主演習コースを購入した場合、動画ファイルや資料のデータは提供されますか?
- どちらもGoogle Drive上で共有いたします。ダウンロードすることも可能です。
ただし、サブスクリプションコースでは動画のダウンロードはできませんのであらかじめご了承ください。
- 自主演習コースを購入した場合、内容について質問はできますか?
- ゼミでオンラインディスカッションを行うためのSlackに参加可能ですので、そちらでご質問いただけます。
自主演習コースや、サブスクリプションコースに講評サービスを追加購入いただいた場合は、ファシリテーターから成果物の添削や詳細なフィードバックを受けることもできます。
※自主演習および講評サービスは、ゼミ開講期間から一定期間限定で販売しております。詳細は各ゼミのページをご確認ください。
- 動画ではどのように学ぶと良いですか?
- 動画や資料からその回の演習内容を把握したら、一度ご自身で演習を行っていただくことをお勧めしております。
その後、動画を視聴して、他の受講者へのフィードバックとご自身の成果物を照らし合わせることで、内容をブラッシュアップしていってください。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
- 領収書は発行してもらえますか?
- はい、商品販売プラットフォームであるShopify 知財塾ストアのマイページからご自身で発行いただけます。ログイン後に、必要なご注文の領収書をご発行ください。ご不明点があれば、以下のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
- サブスクリプションコースの月額プランの料金は、どのように計算されますか? 月初に契約した方がお得などあるでしょうか?
- いいえ、いつ契約したかによって不利になることはなく、一ヶ月間ご視聴いただけます。月額プランの場合契約日を基準に、毎月同日に契約が更新されます。なお、31日に契約された場合、31日がない月は30日が更新となります。 例えば、8月31日に契約した場合、更新日は9月30日、10月31日……となります。 詳しくは、note 記事『知財塾が『サブスク』を始めたワケ|サービス内容を詳しく紹介します!』をご覧ください。
- サブスクリプションコースの月額プランで、途中で解約した場合、その時点で動画視聴などができなくなるのでしょうか?
- いいえ、契約期間の途中で解約した場合も、更新予定日までは動画をご視聴いただけます。 例えば、8月31日に契約して9月10日に解約した場合も、次の更新予定日であった9月30日まではご視聴いただけます。 詳しくは、note 記事『知財塾が『サブスク』を始めたワケ|サービス内容を詳しく紹介します!』をご覧ください。
- 自主演習コースを購入するより、サブスクリプションコース月額プランに講評単品を追加する方が料金がお得に感じるのですが、何か違いはあるのでしょうか?
- 自主演習コースでは、サブスクリプションコースとは異なり、資料だけでなく動画についてもダウンロードいただくことが可能です。
サブスクリプションコースに講評単品を追加する方が料金はお得ですが、動画のダウンロードはリアルタイムまたは自主演習コースのみで可能ですので、それぞれのメリットを比較・検討の上、よりご自身に合ったコースをお申し込みください。
※動画のダウンロードはGoogle Driveへのアクセスが前提となりますので、あらかじめご了承ください。また、再配布は禁止しております。
- 会社のポリシーで、Google Driveを利用することができません。どうすれば良いでしょうか?
- 知財塾ではGoogle Driveで演習資料の配布・成果物の格納などを行っております。 Google Driveをお使いいただけない場合、演習資料の配布についてはメールにて送付いたします。 成果物のやりとりについては、Slackにてファシリテーターの方とやりとりが可能です。 他にもコースによってはZoom、Slack、tsucomなどのご利用が必要になりますので、利用が難しい場合はあらかじめ以下のお問い合わせフォームからご相談ください。
- 購入者と受講者が異なる場合はどうすればいいですか?
- 購入者様のお名前、受講者様のお名前とご連絡先を、以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。受講案内は受講者様宛にお送りいたします。
- 会社で複数人で受講したい場合はどうすればいいですか?
- 複数人での動画視聴が可能なプランや年契約プランなど、ご要望に合わせたプランをご用意いたします。以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。