知財契約
ゼミ

「知財契約ゼミ」では、豊富な法律実務の経験を有する弁護士の内田さんに、特に知財的な観点を意識した契約書レビューの基本をレクチャーしてもらいます。 初回は契約書一般のイロハを説明してもらい、第2回~第5回では仮想事例を題材とした演習を実施します。 現在、第1回のレクチャー回のみ公開しております。第2回以降は随時追加していきますので、ご期待ください。

演習内容の詳細

仮想事例では、AIを用いた新サービスを企画している会社の法務部員になったつもりで、以下の契約書をレビューし、修正していただきます。 ・秘密保持契約(NDA) ・開発委託契約 ・業務委託契約 ・サービス利用規約 様々な契約類型を体験しながら契約書レビューの演習を繰り返すことにより、自社のビジネスを踏まえた契約書レビューのスキルを身につけていただきます。

ファシリテーター紹介

内田 誠

iCraft法律事務所 代表弁護士

経歴
  • 2009年 弁護士登録
  • 2009年 岡田春夫綜合法律事務所入所
  • 2018年 iCraft法律事務所を開設
  • 2018年 弁理士登録
  • 2020年 週刊東洋経済「依頼したい弁護士」分野別25人 知的財産・エンタメ部門で選出
  • 2021年〜 弁理士特定侵害訴訟代理業務能力担保研修講師
  • 2022年 週間東洋経済「法務部員が選ぶ弁護士ランキング」知的財産部門で選出

ゼミ動画お試し視聴(無料)

「お試し視聴」として、過去開催済みゼミの初回の動画を無料でご視聴いただけます。 受講や「知財塾Now」を迷われている方は、ぜひ内容や雰囲気の確認にご利用ください。 お試し視聴対象のゼミの種類は、時期によって変更される場合があります。 希望される方は下記ボタンよりお申し込みください。

動画お試し視聴を申し込む

「知財塾Now」を
申し込む

「知財塾Now」では、ゼミの様子を録画した動画や資料を見ながら、ご自身のペースでゼミに取り組むことができます。月額990円(税込1,089円)という非常にリーズナブルな価格で、常設の複数のゼミおよび3ヶ月に1度ローテーションされる複数のゼミの動画を視聴いただけます。 なお、「知財塾Now」では、ファシリテーターへの講評の依頼はできませんので、ご了承ください。 講評を受けたい場合は、講評提供期間中であれば、「自主演習」を別途後購入いただくことで、第一事例目については講評を受けていただくことができます。 第2事例目以降についても講評をご希望の場合は、都度「事例講評」商品をご購入ください。 「知財塾Now」の詳細およびご購入・動画の閲覧は、ログインページからログイン後に、マイページ「ゼミ動画」タブにてご確認ください。